THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


湿度50パーセント

湿度50パーセントとはどれくらい?理想に近いと言われるけれど..


人が快適に感じる湿度は40パーセント~60パーセントと言われています。


その快適湿度ど真ん中の50パーセントってどんな感じなのでしょう?


また何が要因で快適と感じるのでしょう。


そんな湿度50パーセントの状況を温度や不快指数などを調べ分析してみました。


また「快適湿度とはいうけれど冬は乾燥しないの?」


「カーテンや押し入れにカビが生えちゃったけど。」


そんな声も少なくない湿度50パーセント。


今回は、そんなところの原因や解決策も以下の項目で詳しく解説しています。


  1. 1.湿度50パーセントは体感的にどんな感じ?
  2. 2.四季を通じて50パーセントは快適です
  3. 3.快適湿度50パーセントの不快指数ってあるの?
  4. 4.湿度50パーセントって冬は乾燥しないの?
  5. 6.湿度50パーセントは髪の毛にはどう影響する?
  6. 7.湿度50パーセントって洗濯物はどう?
  7. 8.湿度50パーセントでもカビは生える?

スポンサーリンク



湿度50パーセントは体感的にどんな感じ?


理想的な快適湿度ど真ん中の湿度50パーセントって、いったいどんな状態なのでしょう。


大気には、それに含まれる水蒸気(水分)には限界があります。


限界まで含んで、もう水蒸気を含めなくなった状態を湿度100パーセントと言います。


ちなみに含めなくなった水蒸気は大気中のチリに付着して霧となります。


では100パーセントまでではないけれど、その5割まで水蒸気を含んじゃったよ!


その状態が湿度50パーセントと言います。


まず、ここを頭の隅に抑えておくとして。



湿度の体感は温度でも変わるのですが、この湿度50パーセントは人が生活出来うる温度内では、ほぼ不快を感じることのない湿度です。



つまり四季を通じて湿っぽくもなく、乾燥を感じることもないベストな湿度ということが出来ます。



この湿度の感じ方は温度によって変わるということは以下のページでも詳しく説明しています。



スポンサーリンク



四季を通じて50パーセントは快適です


・春

春は気温15度~20度位かと思いますが、このときの体感は不快指数を見ても58.7~65.3で肌寒い~心地良いで、衣類を工夫するとさらに快適です。



・夏

夏の気温は地域性もありますが、ならして30度ほどとすると不快指数は78.3でやや暑いになります。まだエアコンも必要な体感ではなく快適の範囲内になります。



・秋

秋は年間を通して一番過ごしやすく、スポーツの秋、いや食欲の秋と言われる位で、平均的な温度20度前後だとすると不快指数は65.3で心地良いになります。



・冬

気温が下がると大気中に含まれる水蒸気量が根本的に減って行き同じ湿度でも夏などいに比べて乾燥しがちになります。勿論、50パーセントは快適湿度ですがこれ以上、下げない注意は必要です。



湿度調整の対策なども含め、理想的な部屋の湿度と温度については詳しく説明しているページがあります。



スポンサーリンク



快適湿度50パーセントの不快指数ってあるの?



不快指数とは、アメリカで考え出された概念で、暑さ寒さを数量的に表した指数です。



不快指数が77になると 65%の人が不快と感じ、85では 90%以上の人が不快を感じると言われています。


要因は温度、湿度で、風の要素が加わると体感は若干変わりますが、湿度50パーセントにおける不快指数は低めです。



温度℃ 湿度% 不快指数 体感
0 50 39.2 寒い
5 50 45.7 寒い
10 50 52.2 寒い
15 50 58.7 肌寒い
20 50 65.3 心地いい
25 50 71.8 暑くない
30 50 78.3 やや暑い
35 50 84.8 暑くて汗が出る
40 50 91.4 暑くてたまらない

不快指数は次の式で計算出来ます。

0.81×気温+0.01×相対湿度(0.99×気温-14.3)+46.3


快適湿度ど真ん中の50パーセントでも、勿論それは人が生活するのに支障の無い温度の範囲内での話ということになります。


スポンサーリンク



湿度50パーセントって冬は乾燥しないの?


冬の快適湿度は45パーセント~60パーセントと言われています。あとは室温の問題なのですが


快適なことで知られる空港の目標設定温度は冬季は22度となっています。



この設定温度でしたら湿度50パーセントで乾燥を感じることはないと思います。



ただ、空気中の熱を使って暖房するエアコンは、エネルギー効率に優れる一方で、室内が乾燥しやすい特徴があります。



エアコン暖房を使って湿度が下がる場合は洗濯ものを部屋干ししたり、観葉植物を置くなどで加湿が出来ます。



また大判のタオルを、お湯かぬるま湯にくぐらせ、水がしたたってこない程度に絞り、部屋に干すだけでも効果があります。


寝る前に枕元の近くに干しておくだけで加湿効果があるので、喉の調子が悪いときなどは特におすすめの方法です。


ちなみにアロマ系の柔軟剤仕上げをしているタオルは、こんな使い方でもいい香りがします。


スポンサーリンク



湿度50パーセントは髪の毛にはどう影響する?


湿度が50パーセント程でしたら、セットした髪が膨らんでまとまりがなくなるなどの心配は要りません。


それでも朝は晴れていたのに帰りは雨でグッと湿度が上がっちゃったという日はあります。


通常髪の水分量は10〜15パーセントなのですが、元々髪は水分を吸いやすい性質があります。


雨が降って湿度が上がると、髪は湿気を吸って内部の水分量が30パーセント近くなり、膨張してまとまりが無くなります。


朝にブローしたり、巻いたりしても雨の日はすぐとれてしまうのはこれが原因なんです。


ダメージがある髪は乾燥している状態なので、健康な髪より水分を吸いやすくなります。


オイル系のトリートメントや、ストレートパーマをかけることで湿度が気になり難い髪質になります。


梅雨の時期である6月~7月は湿度も上がりがちなので、その時期の外出は上のような対策が必要かと思います。


スポンサーリンク



湿度50パーセントって洗濯物はどう?


何の心配も無く、屋外、屋内を問わず洗濯物はパリッと乾きます。


室内温度25度で湿度50パーセントでしたら、ストレスなく洗濯物は乾きます。


ただ、部屋乾しの場合は簡単に室内の湿度が上がるため、乾す前は50パーセントだったのに、乾し始めたら60パーセントを超えちゃったなんてことも起きてきます。


60パーセントを超えると洗濯物は途端に乾きが遅くなるので注意が必要かもしれません。


とは言え理想の湿度50パーセントの環境です。


部屋を換気したり、軽くエアコンの除湿機能を使うだけで何の問題もなく洗濯物はパリッと乾くはずです。


スポンサーリンク



湿度50パーセントでもカビは生える?


部屋の湿度はバッチリ50パーセントなのに押し入れやカーテンにカビが生えちゃった!


理想の湿度のはずなのに何で?



実はここに落とし穴があるのですが、湿度50パーセントなのは湿度計が置いてある場所の湿度なんです。



押し入れの隅や窓際のカーテンの場所の湿度はもっと高い場合があります。



これは温度差によることが多いのですが冬の窓際や押し入れはリビングより気温が低く結露し易くなります。



さらに水蒸気を含んだ空気は、寒い所へ移動する性質があるので、温度の低い場所では更に湿度が上昇してカビが発生し易くなります。



特に断熱性の低い住宅の場合は、家の中での温度差が大きくなるために、この傾向が高いようです。


これを防ぐためには、換気や除湿などで家中の温度差を少なくして、湿度もコントロールする事が必要となります。



湿度調整の対策なども含め、理想的な部屋の環境については詳しく説明しているページがありますので合わせてご覧ください。



スポンサーリンク



湿度50パーセントとはどんな感じ? まとめ


湿度50パーセントは四季を通じて殆どの気温で快適です。


人が快適に感じる湿度は40パーセント~60パーセントと言われていて、そのど真ん中です。


日常生活において何の心配もいりません。


冬でも乾燥を感じることもなく、肌や髪にもストレスがかからない湿度といえます。



ただ1点注意しなければいけないのは湿度計が置いてあるリビングは湿度50パーセントなんだけど、窓際や押し入れの隅は温度が低く湿度が高くなっている場合があります。



そのような場合は結露などが発生し易くカビの心配があります。


換気や送風などで屋内の場所による温度差を少なくすることで、殆どの場合は解決できます。


そんなコトもありますが、湿度50パーセントは理想的な快適湿度です。


これを機会に、湿度や温度に今までよりはちょっとだけ気を配り、快適な環境で過ごしましょう。


スポンサーリンク





>>Recommendedに戻る

>>TOPに戻る



パタゴニア