THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


湿度10パーセント~30パーセント

湿度10パーセント~30パーセントは乾燥しすぎ!喉や肌への影響は?


僕の家は冬になって暖房を使うと室内の湿度はあっという間に急降下します!


気を付けていないと20パーセント台までは直ぐに下がってしまいます。



特に僕の住んでいる北海道は、外が-10度でも室内は半袖で過ごせる温度まで上げて、アイスクリームを食べるという風習があります。


実は、室温を上げると同時に加湿もしないと、屋内の湿度はどんどん下がってゆくんですね。



これって、健康上あまり良く無さそうですよね。



湿度10パーセントを下回ることは滅多にありませんが、湿度が20パーセント~30パーセント程のことはよくあります。



今回はそんな湿度10パーセント~30パーセントの世界と、低湿度になる事のデメリット。


それと、効果的な湿度の上げ方などを、以下の内容で解説してゆきます。


  1. 1.湿度10パーセント~30パーセントの体感はどんな感じ?
  2. 2.湿度が低いとどうなる?
  3. 3.暖房にエアコンやファンヒーターを使ってる場合は要注意!
  4. 4.湿度を上げましょう!
  5. 5.湿度0パーセントってどんな感じ?

スポンサーリンク



湿度10パーセント~30パーセントの体感はどんな感じ?


結論から言うと、湿度30パーセントはもうすぐ砂漠。湿度20パーセントは砂漠並み。


湿度10パーセントは砂漠より乾燥している。と言えます。



その前に湿度の基本をちょっぴり説明


湿度○○パーセントって言いますけど、何に対しての○○パーセントなのか正確に説明できますか?


「チコちゃんに叱られる!」に出てきそうな質問ですが..


これ重要なところなので、ザックリと簡単ではありますが以下に解説させて頂きます。


空気には水分が含まれていますが、それには限界があります。


その限界いっぱいまで水分を含んだ状態を湿度100パーセントと言います。


ちなみに含めなくなった水分は空気中のチリなどに付着して霧となったり、壁や窓などに付着して結露となります。


では限界の100パーセントまでではないけれど、例えば..その5割まで水分を含んじゃった。


そんな状態を湿度50パーセントと言います。


つまり湿度○○パーセントとは、空気が含める限界の水分量に対して、今は何パーセントの水分が含まれているか?という事なんです。


基本ですので、まずここを抑えておくとして。



湿度10パーセントってこんな感じ


僕が住んでいる北海道の冬は黙っていても湿度が下がる上に暖房も使いますので、湿度はかなり下がります。


そのような環境でも湿度が10パーセントまで下がることは滅多にありません。


砂漠の湿度って、どの位か知っていますか? 実は20パーセントほどもあるです。


そう考えると砂漠以下と言えるほど乾燥した環境で、体の粘膜質には厳しい状態です。



身近な所ではドライサウナが、湿度10パーセント~15パーセントですので、そんな感じでしょうか。



長時間居ると、喉はイガイガ、肌はピリピリ、眼はシバシバそんな状態となります。


直ぐにでも濡れタオルを頭から被って保湿したいところです。


スポンサーリンク



湿度20パーセントってこんな感じ


航空機の中って意外と乾燥していて湿度に弱い電子機器の為に、湿度は20パーセントに保たれているそうです。



そう言えば、頭の上の送風機を回すと妙に鼻の奥が乾燥して痛くなった記憶があります。



勿論、この湿度20パーセントの環境が人の体に健康上良い訳も無く、一刻も早く保湿したいところです。


屋内でも暖房にエアコンやファンヒーターを使っていると空気は乾燥し続け、20パーセント台になることは珍しくありません。


僕の場合は唇の乾燥がバロメーターで、リップクリームを塗りたくなったら湿度が20パーセント台まで下がっているという感じです。



湿度30パーセントってこんな感じ


人が生活していく上での理想の湿度は40パーセント~60パーセントと言われています。


暖房機を使うと空気は乾燥しがちになるので下限の40パーセントは知らないうちに、下回っていることが良くあります。


体感としてはちょっと乾燥しているかな?みたいな感じです。



洗濯物や洗い物の食器が驚くほどよく乾き、何となく快適な感じもしますが、この状態で就寝すると朝に喉が痛いなんてことになります。



湿度計を置いてみると分かりますが、暖房を使う季節は湿度30パーセントってけっこう頻繁に起きています。


ここまで湿度だけをフォーカスしてお話ししてきましたが、面倒なコトに実は温度によっても状況はちょっと変わってきます。



この辺をもう少し掘り下げて知りたいという方は、以下のページで詳しく説明しています。



スポンサーリンク



湿度が低いとどうなる?


湿度が低いことにより起こるデメリットは先ほども少しお話しましたが、健康面以外にもけっこう面倒な事があります。



健康に与える影響


喉に良い湿度は55パーセント~65パーセントと言われています。



湿度が40パーセント以下に下がり、空気が乾燥すると口や鼻の奥にある粘膜が乾燥気味になり防御機能が低下します。



そのために風やインフルエンザウイルスが体内に入り易くなってしまいます。


また、ウイルス飛沫の水分が蒸発して軽くなるため空中を浮遊する時間が長くなったり、遠くまで飛んだりして感染しやすくなるんですね。


冬にインフルエンザや風邪が流行るのはウイルスの活動が活発になっているだけでは無く、湿度の低下も大きく関係しています。



美容に与える影響


良く言われてることに、肌に良い湿度は50パーセント~60パーセントと言われています。


カサつきだけでなく、かゆみなどを感じたら肌が乾燥しているサインです。


乾燥肌は女性だけではなく、男性でも髭剃り後のダメージも大きくなります。




色々な肌のトラブルが起きるだけではなく、何となく老け顔になったり、良いコトはありません。


乾燥するのは顔や手足だけではなく、お風呂上りでは体も乾燥しがちになります。



肌に直接触れる肌着は肌を乾燥から守ってくれる綿や絹など天然繊維のもを使うのも良い選択です。


また、髪は水分の放湿が大きく、健康な髪の水分量は、およそ11~13%とされています。


空気の乾燥が進むと髪も当然乾燥しやすくなりパサついて広がりやすくなります。


スポンサーリンク



野菜や果物に与える影響


野菜や果物は約90パーセントほどの水分を含んいて、その5%が減少すると、鮮度や品質が低下すると言われています。



何となく、しなっとして見た目も新鮮さが失われ、美味しくなさそうで商品価値も下がってしまいます。


野菜や果物の乾燥は時間が経つにつれて栄養が減り、甘味や酸味が低下、徐々にしおれてしまいます。


青果物は収穫後も、生き続けています。


より美味しい状態、鮮度を長持ちさせる為には、低湿度は大敵です。



その他日常生活に与える影響


何といってもあの嫌な静電気ではないでしょうか。


湿度不足によって、空気が乾燥すると物の表面に電気流れにくくなり、静電気が溜まり易くなります。


人の肌も同じように、静電気をためやすい方は、乾燥肌の方に多いようです。


空気が乾燥するとこの傾向はさらに強くなります。


玄関のドアノブを触ったときや、セーターを脱ごうとしたときのパチッ!って痛いし嫌ですよね。



これは人への悪影響だけではなく、電子部品にも深刻なダメージを与える場合もあります。



デリケートな電子パーツの製造環境の湿度も、人と同じ40%~60%が適当と言われていますので、低湿度は色々な所に悪影響があります。



湿度調整の対策なども含め、理想的な部屋の湿度と温度については詳しく説明しているページがあります。



スポンサーリンク



暖房にエアコンやファンヒーターを使ってる場合は要注意!


加湿機能のないエアコンでの暖房は、室内の空気を直接暖めることで温度を上げるので水蒸気は発生しません。


つまり空気中の水分は増えずに、温度だけが上昇するので空気は乾燥してしまいます。



これは、最近のファンヒーターにも言えることで吸気、排気とも外気に行っている機能のも室温だけが上がり、乾燥が進みます。


暖房機の温風が直接、体に当たると肌や唇、髪などが乾燥するのを感じた方は少なくないかと思いますが、これが原因です。



しかし面白いことに、これらの暖房を使うと室内の空気に含まれる水分が減ってしまうので、乾燥するということではないんですね。


これは、空気に含まれる水分量は気温が低ければ少なく、高ければ多くなるという性質によるものなんです。


なので含まれてる水分量が同じなら室内の温度が上がると、湿度(正確には相対湿度と言います)が下がることにより起きる現象です。



つまり温度を上げるときは、湿度も同時に上げないと部屋の湿度は自動的に下がってしまうという事なんです。



この辺の湿度と温度の関係性ついては詳しく説明しているページがあります。



スポンサーリンク



湿度を上げましょう!


ここまでで、湿度10パーセント~30パーセントは人が生活していく上で低すぎる事がわかりました。


ということで、何とか理想の湿度40パーセント~60パーセントに収まるように湿度を上げてましょう。



まず、一番手っ取り早いのは加湿器を使う方法ですが、高機能のものになると湿度の設定も出来るので便利です。



機械に頼らない方法では洗濯物を部屋干したり、入浴後の浴室のドアを開けっ放しにしておくのも効果があります。


僕が良くやるのは、大きめの鍋などにお湯を沸かし続け蒸気を出し続けるという方法です。


これは見た目より効果があるのでお勧めです。



寝室などであれば、寝る前にカーテンに軽く水を霧吹きで吹きかけるなんかも、喉が楽になります。



観葉植物を置いておき、水やり時に霧吹きを使うのも思った以上に効果があります。



湿度を効率よく上げる方法については他に詳しく説明している記事があります。



スポンサーリンク



湿度0パーセントってどんな感じ?


ここまで湿度が低いことに関する解説をずーっとしてきましたが、究極の低湿度、0パーセントとはどんな世界でしょう。


水分など無いと思われるドライサウナでも湿度は10パーセント~15パーセント。


究極の乾燥状態の砂漠ですら湿度が20パーセントということを考えると、それは..デスバレークラス以上か?



という感じですが実は、空気が存在する世界では湿度0パーセントはありません。


強いて言うなら、空気の存在しない宇宙空間でしたら湿度が0パーセントと言えるかもしれません。



では対極の湿度100パーセントとはどのような状況なのでしょう?詳しく説明している記事がこちらにあます。



スポンサーリンク



湿度10パーセント~30パーセントは乾燥しすぎ! まとめ


実は、湿度を語るときは温度とセットでなければ、その正確な状況は伝えられないのですが..でも



それを踏まえても湿度10パーセント~30パーセントは、ちょっと大げさに言うと乾燥し過ぎの危険ゾーンです。



まるで湿度の無いと思われる砂漠ですら湿度は20パーセントほどあり、10パーセントでは砂漠以下という環境です。


ですが冬場に暖房機を使うと部屋の湿度はあっという間に20パーセント台まで下がることはよくあります。


湿度が低いことで起きるデメリットは健康面だけではなく、思った以上に色々とあります。


暖房機を使うときは合わせて湿度を上げるコトも同時に考えましょう。



四季を通しての快適湿度は40パーセントから60パーセントです。



この記事が湿度を上げる何かしらのヒントとなり、快適な環境で過ごせるお手伝いとなれば嬉しいです。




スポンサーリンク



>>Recommendedに戻る

>>TOPに戻る



パタゴニア