THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


サーフボー,ミッドレングス

ミッドレングス サーフボードおすすめ6選!その使い方と魅力を大特集


いまさらですが、ここ数年前から人気のミッドレングスのサーフボードってナニ?というところからお話してゆきます。



ミッドレングスと呼ばれるサイズは文字通りロングボードでもショートボードでもない中間の長さのボードを指します。昔からこの辺のサイズのボードはファンボードと呼ばれていました。



ファンボード=楽しいという意味では確かに楽しいサイズなのですが、ファンボードと呼ばれていた時代はショートボード全盛期でした。


ショートボードに乗れない人のための初心者用ボード、又はちょっとお歳をめした人用のボードみたいな意味で使っていたような気がします。



ですが、当時のファンボードと呼ばれるモノと現代のミッドレングスのサーフボードはサイズは似通っていてもまったくの別物です。



細かなディケールは置いといて、大人なサーファーが注目したことによって、人気が急上昇しました。




「もう長年サーフィンしていて、色々なサーフボードに乗ったけど、これくらいが一番楽しいよね。」ということなんです。



それなりにサイズがある波、厚くても大きなフェイスの波で大きなラインのターンする。


「ゆったりめでクルージングすることの楽しさに気が付いてしまった」ということです。


もちろん浮力があるので、女性や初心者の方でも乗りやすいという利点も見逃せません。



今回はそんなミッドレングスの魅力を以下の項目で紹介してゆきます。


  1. 1. おすすめのミッドレングス・サーフボード6選!
  2. ・ FIREWIRE SEASIDE BEYOND
  3. ・ Channel Islands CHANCHO
  4. ・ CATCH SURF ODYSEA 7'0
  5. ・ Channel Islands The CI Mid Model
  6. ・ ADVANCED SURFBOARDS MINI LONG 7'1
  7. ・ LibTech SURFBOARDS PICK UP STICK 7'6"
  8. 2. ミッドレングスの使い方とその魅力

スポンサーリンク



おすすめのミッドレングス・サーフボード6選!


ミッドレングスと言ってもそのデザインは多種多様です。ここでは代表的な数種類のミッドレングスデザインを紹介してみます。


FIREWIRE SURFBOARDS


FIREWIRE SURFBOARDS SEASIDE BEYOND シーサイド

ROBMACHADOシェイプのフィッシュです。Go Fishを伸ばしたイメージで特徴的なテールデザインです。サイズは6'8 / 7'0 / 7'4と用意されています。ロッカーは抑え気味でパドルやテイクオフが早いのは容易に想像できますが、クイックな動きも可能でROBMACHADOお気に入りのミッドレングスです。


ファイヤーワイヤー サーフボード シーサイド ビヨンド ロブマチャドモデル / Firewire Machado Surfboards Seaside & Beyond Model


ROBMACHADO/SEASIDE & BEYOND QUAD

Rob MachadoによるSEASIDE BEYONDのライディングyoutube動画です。テイクオフの速さに驚きます。


Channel Islands


TORQ SurfBoard CHANCHO Channel Islands

Channel Islands のミッドレングスCHANCOです。サイズは7'6" x 22” x 2 7/8”(長さ:228.6cm 横幅:55.88cm 厚み:7.3cm)とかなりボリュームがあり調子がよさそうです。ベースデザインは「WATER HOG」。ロッカーもおさえられテイクオフも速く、恐らくどんなレベルのサーファーでも楽しめるミッドレングスです。


TORQ SurfBoard CHANCHO Channel Islands ミッドレングス

AAL MERRICK CHANCO

Channel Islands CHANCHOのライディングyoutube動画です。ライディングのスムーズさとスピードに驚きます。

スポンサーリンク


CATCH SURF


ODYSEA PLANK SIERRA LERBACK PRO 7'0" PINK

ご存知、ジェイミー・オブライアンのCATCH SURFです。スポンジボードですがそのポテンシャルは計り知れません。木製ストリンガーが3本内蔵され、強度はパイプラインやワイメアベイで証明されています。このボードを初心者用と思ってはいけません。知り合いの女性サーファーが乗ってますが波の取り合いでは絶対に勝てません。頭オーバーの波をピークからドロップしてくるその印象は「最強!」です。


キャッチサーフ ソフトボード トイボード CATCH SURF ODYSEA 7.0 PLANK SINGLE シングルフィン オディシー サーフボード ボード サーフィン サーファー


CATCH SURF ODYSEA PLANK

Jamie O'Brien によるCATCH SURFのライディング動画です。パイプラインでソフトボード!?


Channel Islands


The CI Mid Model

クラシカルな形のデザインに見えますが、ダブルバレルコンケーブ、緩やかなロッカー、テールへと少し内側にはいったレールなど現代特有のデザインを駆使して作られたミッドレングスです。肩サイズから頭サイズのポイントブレイクでのサーフィンにチューニングされていて威力を発揮しますが、勿論小さな波でも頼りになる1本です。フィンシステムは全く新しい2+1を採用したハイテクボードです。サイズは6'6~7’10まで7種類用意されていますが7'2~7'10あたりで楽しみたいところです。


チャンネルアイランド ミッドレングス CI ミッド モデル / ChannelIslands Almerrick The CI Mid Model


CATCH SURF ODYSEA PLANK

The CI Mid Modelのライディング動画です。良く動き、走ります。

スポンサーリンク


ADVANCED SURFBOARDS


MINI LONG 7'1

ユニークなデザインのボードです。ラウンドノーズとピンテイル。スモールコンディションでもよく走りそうです。ミッドレングスながら味付けはロングボードに近くゆったりとしたグルージングが楽しそうです。


サーフボード アドバンス ミニロング 7'1 サーフボード ミニロング ADVANCED A05


サーフボード アドバンス ミニロング

LibTech SURFBOARDS


PICK UP STICK 7'6"

スノーボードではメジャーなリブティックのミッドレングスです。ワイドなノーズ幅で高い安定性と スピードの得やすいシェープとなっていてロングボーダーでもショ ートボーダーでも扱いやすいパーフェクトサイズです。


Lib Tech リブテック サーフボード PICK UP STICK 7’6 ピックアップスティック Lib Tech Surfboard


サーフボード アドバンス ミニロング

PICK UP STICK 7’6 のライディング動画です。サイズのある波でも高いパフォーマンスを発揮しています。


以上幾つかのミッドレングスを紹介しましたが、どのサーフボードも浮力があり、ロッカーが抑えめなため推進力が強いのが特徴です。


初心者の方はどのタイプを選んでも失敗無く楽しめるでしょう。自分のフィーリングに合ったものを自由に選んで下さい。


ミッドレングスで初めて海に行った日に、そのテイクオフのタイミングが早く緩やかなことに、あなたは驚くかもしれません。


しかし、波のパワーゾーンに近づくとショートボードのような動きをするのもミッドレングス共通の特徴です。


これにより上級者のサーファーでも物足りなさを感じることはありません。



また最近人気のミッドレングス フィッシュも紹介していますので参考になればと思います。



スポンサーリンク



ミッドレングスの使い方とその魅力


最初のとっかかりは、セカンドボードからという人が多いようです。


僕もそうでしたが、メインはショートボードで、波の小さい日にミッドレングスのボードを使う。


又、ロングボーダーの方は波が大きくてゲッティングがキツイ日のために使う。



面白いのは使う理由が真逆だということですが、ようするに大きい波でも小さい波でも使えるというコトです。



勿論、十分にオーバーフロートなのでCL値なんて細かなことはこの際忘れましょう。



ミッドレングスサーフボード


ミッドレングスといってもエッグやフィッシュ、その他デザインは多数あるのですが、そのサイズ(長さ)のために揚力も大きくパドルスピードも速くなります。



勿論、テイクオフも楽でショートではテイクオフ出来ないような厚いウネリでも板は出ます。



それは波が悪い日でも同様で、オンショアのチョッピーな波でもショートなら3本しか乗れないところで5本~7本は乗れます。


ドルフィンはちょっとキツイですがパドルが早いのでショートが3回ドルフィンしなければならないコンディションでも1回~2回でアウトに出れます。



こんなミッドレングスのサーフボードをセカンドボードにしておくのはもったいない。メインで使えばサーフィンの楽しさはもっと広がります。



僕も現在はメインはミッドレングスのサーフボードを使い、波が小さかったり、潮が上げて厚めの波になり、板が走らないときにはロングやSUPを使っています。



クローズの日は別として、ほぼどんなコンディションの波の日でもそれなりに楽しめます。



このミッドレングスのサーフボードは中上級者になっても物足りなさを感じる事無く楽しめますので、これからサーフィンを始める方や女性にもお勧めです。



またそんなミッドレングスを相性の良いシングルフィンで楽しんでみるのもお勧めです。



スポンサーリンク



ミッドレングス・サーフボード まとめ


ここまで良いことばかりを書いてきましたが、ミッドレングスにも困ったことはあります。


たとえばそのサイズゆえ中積みするには、それなりに大きなスペースの車が必要だったり、その浮力ゆえビーチで波数が多いときなどゲッティングに苦労することもあります。


でもこの辺は工夫しだいで何とかなります。中積みに関して言えば助手席を倒せば軽自動車にでも積めちゃいます。



ゲッティングでもパドリングスピードが速いのでセットの間隔によっては1回も波を被らずにアウトに出れることもあります。



気になるミッドレングスでのドルフィンやゲッティングについては詳しく説明しているページがありますので参考にして頂ければ幸いです。



要は工夫と慣れです。それよりもこのミッドレングスのサーフボードに乗ることによるメリットの方が遥かに大きく、サーフィンの巾が広がります。


例えばスピードはあらゆるアクションの大前提であり、スピードが生み出す遠心力なくして回転性は語れません。


極端なことを言えば、加速するほどサーフボードは安定し、すべてのアクションが可能になります。


抑えたロッカー、十分なボリューム、あえて軽くしすぎないラミネートなど、そのスピードを得るための要素がミッドレングスのサーフボードには全て最初から兼ね備えています。



これらのスペックを上手く使ってスピードを引き出せば、サーフィン初心者から上級者まで十分に楽しめるサーフボードなのです。



勿論、僕もメインでミッドレングスのサーフボードを使っています。




スポンサーリンク



>>Surf to youに戻る

>>SURFに戻る



パタゴニア