
THE NORTH ISLAND
welcom to nature of hokkaidou
surfing and backcountry snowboarding of Hokkaido
早期退職をして波のいい日はサーフィンに行き、山のコンディションのいい日はバックカントリーでスノーボード。2021よりSUPサーフィンとサーフスケートを始め、遊びの幅がりました。改めて感じるのは、ここ北海道はサーフィンにもスノーボードにもかなり適した環境だと思います。ここでは、そんな横乗り関連の記事に加えノンジャンルで雑学的な記事もUPしています。
movies
山に入ったときに撮りためた動画です。
Updated
■ サーフ系アパレルにRVCAを追加 2/6「サーフィンブランド一覧!アパレルから小物など、人気ブランド特集」をUP
■ 太陽表面温度の数倍!? 2/2「雷の温度ってどの位?太陽表面温度の数倍になるメカニズムを徹底解説」をUP
■ 莫大なパワー 1/27「雷は何ボルト?一発100Wの電球90億個分と言われる強大なパワーを全解説」をUP
■ 実は計算出来ます! 1/20「雷までの距離を計算できる!光ってから鳴るまでの時間で距離が分かる」をUP
■ 直撃でなくても被害が出ます 1/5「雷が家に落ちる確率を大特集!意外と小さいかもだけど被害は甚大だよ」をUP
■ 考えたこともありませんでした 1/1「雷はなぜ音がなるのか?光るだけのものも含めたメカニズムを大特集」をUP
■ 絶対に嫌ですね 12/24「雷に打たれる確率ってどうなの?宝クジや他の確率と危険度を徹底解説」をUP
■ そろそろ1本いきますか 12/14「パウダーボードおすすめ4選!カービングとパウダー両立ならコレ」をUP
■ どれも楽しいです 12/4「スノーボードのオフトレ スケートボードなど決定的に差が出る5つの方法」をUP
■ 1度は自分でやってみましょう 11/30「スノーボードのチューンナップ方法!自分でやれるポイントとお店選びのコツ」をUP
■ 浜厚真でSUP 11/19「SUPサーフィン 浜厚真 11/19」をUP
■ 注目のスノーサーフとは 11/17「スノーサーフィンで雪山を楽しもう!板からブーツ、ビンディングまで徹底解説」をUP
■ 加筆して更新 11/16「スノーボードで思わぬ怪我をしないために!ヘルメットおすすめ3点」をUP