THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


風速釣り

風速はどの位なら釣りを楽しめる?快適から中止の判断までを詳しく解説


サーフィンで波が無い日やSUPでクルージングをするときなど釣りを楽しみます。


ただ水上で楽しむものって天敵は風なんですね~


サーフィンやSUPでは風速が4m/sを超えると波に影響が出たり流さりたりと、あまり快適には楽しめません。


ただこれも多少なら工夫することで何とかなったり、風裏を探し場所を移動することにより嘘のように解決する場合もあります。



今回は「風速はどの位なら釣りを楽しめる?」というテーマを以下の内容で解説してゆきます。


  1. 1. 比較的快適に釣りを楽しめるリミットの風速とは
  2. 2. 釣りで風が強めの日の対策とは
  3. 3. 釣りの中止を判断する風速とは

スポンサーリンク



比較的快適に釣りを楽しめるリミットの風速とは



安全快適に釣りを楽しめる境目の風速はズバリ4m/sになります。



5m/sでも出来ないことはありませんが、波も高くなり船釣りなら慣れていなければ船酔いになりますし、仕掛けが風にとられたり道糸が潮に流されて釣りにくくなります。


加えて投げる仕掛けの飛距離に影響を及ぼしたり釣りの難易度が若干上がるので初心者には難しいコンディションとなります。


それ以上の6m/sや7m/sであれば行っても楽しめないばかりか、危険でもあるので中止という判断が望ましいと思います。


ということでリミットの風速4mの風を体感的に分かり易く時速に換算すると以下のようになります。



4(m/s)× 60(秒)×60(分)=14400(m) 時速14.4kmにあたります。



つまり風速4m/sとは体感的には時速約14kmで走るバイクや自転車に乗ってるときに当たる風の強さです。



慎重派のアオイ

あまり強い風という印象ではないですが...

体感的にはあまり強い風とは感じないかもしれませんが、1.5倍~2倍の突風が吹く可能性を考えると快適な釣りには風速4m/sがリミットということになると思います。



カヤックで釣りをするYuu's Fiskerさんによる快適風速の4m/sを超える風速6m/sの海上はこんな感じです。





常識派のサトシ

ここまでくると慣れていないと怖いかもしれませんね。

* 風速を4m/sを詳しく解説したページもありますので参考にしてみてください。




釣りに出かける時に風速などの天候を調べる際は便利なサイトがあるのでこちらを利用してみましょう。


風向風速、波浪予測(波の高さや向き)、潮汐などの釣りの参考になる最新気象情報が全て手に入ります。


釣り天気.JP



実はこのサイト、サーフィンにも使える気象情報が手に入るため僕もよく利用しています。


スポンサーリンク



釣りで風が強めの日の対策とは


楽しみにしていた休日の釣りを多少強い風が吹いているかえらって諦めなくてはいけないの?


これには若干ですが回避方法があります。



・風裏に移動する


・ポイントを変える


・川や湖の釣りを考える



以下でもう少し詳しく解説してゆきますね。



風裏に移動する


半島のポイントで狙っていた場所の風が思った以上に強いことはよくあります。


そんな場合は反対側の海岸のポイントに移動すると言う手があります。


下の図では半島の北側では風が強いですがの裏側の半島基部では風速が3mと弱い地域があります。



慎重派のアオイ

ほんとだ!風の強さが半分ですね。

半島だと移動距離も短くて済みますので手軽に風裏を探せます。


GPV


ポイントを変える


釣行場所を思い切って変えるという方法ですが、予報を見て風の弱い場所を選んで出かけるという方法です。


場合によっては日本海から太平洋に変えるなんてこともあり、思わぬ釣果があったりで意外と現実的かもしれません。



多少風が吹き込むポイントの場合以下の動画が参考になります。


尺メバルハンターりんたこさんによる「横風はこう釣れ!強風時の釣り方を分かりやすく解説」





川や湖の釣りを考える


ここでは基本的には海釣りを考えてきてますが、そもそもの発想を変え川や湖に変更してしまうという考えです。


海岸線に比べ内陸の方が風は弱まり、森に囲まれた川や湖は更に風の影響を受けづらい地形にあります。


更に言わせてもらえばオススメなのは管理釣り場です。



常識派のサトシ

それ僕も行ったことがあり、お勧めです。

宿泊予約サイトの「じゃらん」に、遊び・体験予約というのがあり、ここから一部の管理釣り場の予約を行う事が出来、この遊び・体験には常に割引クーポンがあります。


じゃらん 遊び・体験予約


これ、けっこうお勧めです。



スポンサーリンク



釣りの中止を判断する風速とは


釣りの中止を判断すべき風速はズバリ6m/s以上になります。



ただ厄介なのは自然の風は扇風機の風のように一定の強さで吹くことはないんですね。


しかも瞬間最大風速は平均風速の1.5倍から3倍程度に達することがあります。



そうなると気気象庁が発表する平均風速が6m/sだっとしても9m/s~18m/sの瞬間最大風速(突風)が吹く可能性があり荷物が飛ばされたり落水することも起きます。



タイミングが悪いと自身が風に煽られバランスを崩し落水なんて危険もあります。



慎重派のアオイ

危ないので無理は禁物ですね。

Yahoo知恵袋で「海釣りの風速と風向きについて教えてください。」という質問に以下の回答がありました。


海釣りの風速と風向きについて教えてください。

釣りに行ったら波がすごく釣りができない時があるので少し調べているんですが、そこで質問です。

ネットを見ていたら陸から海の方に吹く風はいいが逆はダメなどあります

下らない質問ですが教えてください!!


ベストアンサー

先ず出かけるギリギリまで現地の天気予報を調べる。ヤフー天気予報でも何とかなる

次に波と風向きを必要な分だけ把握しておく。東南西北は地図と天気予報で頭に入れておけば大丈夫。

後は現地で判断すれば良い。波は場所と釣り物で判断する事!!

風向きと風速は出かける前に予想で判断。

3~5m/s以内で弱まるか現状維持なら大丈夫だけど5m/sを越えて強まる傾向なら中止が懸命。

但し・・・風裏等ポイントを熟知してる場合はその時々で判断。

7m/sを越えるなら十分に気を付けないと事故の元。瞬間的には10m/sを越える突風もありうる。

注 10m/s=時速36km

単車の後ろに乗って釣りをする行為だと言えば理解できるかな?


【質問者からのお礼コメント】

詳しく回答いただきありがとうございます。

予報を参考にしながら覚えていきます。

引用元 Yahoo 知恵袋


それなら無風快晴の日が釣り日和かと言えば、そうとも言えないようです。



天気が良い日が釣り日和とも言えない?


これは海でも川でも湖のも当てはまることなのですが、晴天の日は見通しが良くなるため、魚は鳥などの天敵から見つかりやすくなります。


このような日は魚も警戒心が強くなるため、姿を隠すために深いところに移動したりして釣れにくくなると言われています。


加えて釣りをする時には少し風がある方が都合が良いとも言われています。


水面が風で荒れることで水中の見通しが悪くなり、魚が鳥などから身を隠しやすくなります。


これにより、魚は捕食スイッチが入り釣り易くなります。


また風が吹くと遊泳力の低い小魚は風下に流され易くなり、それらを捕食する中型魚も風下に集まりやすくなります。


これは魚の居場所を絞り込みやすくなるという利点もあります。



以上の事から無風快晴よりも曇天で若干風が吹いていた方が釣りに向いた日と言えます。



常識派のサトシ

釣りってもっと簡単と思っていましたが、天気ひとつ取っても難しいですね。

* 気になる風速の目安と可能なレジャーを解説したページもありますので参考にしてみてください。



スポンサーリンク



風速はどの位なら釣りを楽しめる? あとがき


波の無い日にSUPでクルージングをしながら釣りをするのが好きです。


お弁当と飲ものを小型のクーラーボックスに入れて...釣れても釣れなくてもどちらでも良いんですけど、そういう時間が好きですね。


僕の生きてきた時代は何をやっても「成果」を求められる風潮にあったので、「このどちらでも良い」という感覚はありませんでした。


何をやっても頑張って成果を出さなきゃ価値が無いみたいな感じですね。


でもどうなんでしょう?このどちらでも良いって感覚がフリーな時間はリラックス出来るんだと思います。


釣果があった方が良いかもしれないけど、無くても良いってちょっと贅沢じゃないですかね。


釣りを介してそういう時間を楽しんでいる。


楽しみ方は人それぞれですが、そういう釣りが僕は好きですね~




>>Recommendedに戻る

>>TOPに戻る



スポンサーリンク



パタゴニア