
THE NORTH ISLAND
welcom to nature of hokkaidou
潮が上げに入ってからいつものポイントに到着したらSUPでも厳しい波のサイズ。
波を追いかけて遠くまで走るか...近くの遠浅のポイントに行くか...ちょっと考えて「厚真」に行くことにしました。
波のサイズはありませんが、無風快晴で日差しが温かく、5mm/3mmのフルスーツでも暑いくらいでした。
この時期、サーフィンならドライスーツを着ますが、体が海水に浸かっていないSUPは日差しをまともに受けて汗だくになってしまいます。
波はショルダーの張らない腿~腰でロングライドは出来ませんが、SUPならけっこう走ります。
ということで調子に乗っってインサイドまで乗ってフィンを折ってしまいました。
スポンサーリンク
今日は、天気と無風を選べば太平洋ですが、波のサイズは苫小牧港の観測ポイントで0,4m。
潮が上げたシカッティではほぼフラット。
あまり遠くまで走りたくなかったので厚真でやることにしました。
波は腿~腰ですが、この時期としてはかなり温かな気温と日差しで初夏気分で2時間ほどねばってしまいました。
アウトドブランドのパタゴニアが食品を販売していると聞くとちょっと不思議な感じがしますが、リジェネラティブ・オーガニック農法の手法は、より健全な土壌を構築しながら、大きな作物を生み出します。それは、より多くの温室効果ガスを吸収し、減少させる可能性があります。食品を扱うことは他のプロダクトを製造するのと同様な意味があります。
スポンサーリンク
アウトドブランドのパタゴニアが食品を販売していると聞くとちょっと不思議な感じがしますが、リジェネラティブ・オーガニック農法の手法は、より健全な土壌を構築しながら、大きな作物を生み出します。それは、より多くの温室効果ガスを吸収し、減少させる可能性があります。食品を扱うことは他のプロダクトを製造するのと同様な意味があります。
スポンサーリンク