THE NORTH ISLAND
welcom to nature of hokkaidou
前日まで連絡が無いのも不安ですが、当日になっても連絡が無いのは心配と不安、イライラなど感情が入り混じってキツイですね。
何度かデートを重ねた相手なら何かのトラブルか、聞き間違いや言い間違いなどを考えます。
でも初めてデートをする相手の場合は、その人の情報が少ない為に判断に迷います。
ひょっとして「すっぽかされた?」なんて不安も頭をもたげてきたりして、何とも言えない気分になります。
気になる相手とのデートの場合は、ワクワクしてこの日のデートのために新しい洋服を用意したり、美容室に行った女性もいるでしょう。
本来であれば前日までに待ち合わせの詳細を決めておくのがベストですが、流れで「待ち合わせや細かいことは当日に連絡するね。」ということもあります。
あわせて、連絡が取れない場合はどのくらい待てばいい?という疑問もあります。
実はこれ僕も待った経験もありますし、待たせてしまった経験もあります。
今回はデート当日に連絡が来ない、出来ない事例を挙げ、それぞれの対処法をまとめ以下の項目で解説してゆきます。
スポンサーリンク
これは男性、女性とも経験があると思いますが、30年前ならともかく携帯電話がある現在ではその気になれば連絡が出来ない状況は普通は考えにくと考えますが、意外とあるようです。
以前は「待ち合わせは15分遅れまで待つのが大人のルール」と言われていた時代もありますが、デートでは連絡の無い相手をどの位待てばいいのでしょう?
結論から言うと、あなたの気持ち次第ではありますが30分というのがひとつの区切りと考えて良いと思います。
慎重派のアオイ
遅れる方も約束の時間から30分以内には何かしらの連絡をくれることが多い時間というのが理由になります。
30分を過ぎる場合は何かしらの緊急事態か、すっぽかされたのではという判断になりますが、出来るだけ僕は相手を信じたいですね。
Yahoo知恵ぶくろで約束の当日に連絡がない場合はどうする?ということで以下のような質問と回答がありました。
約束当日に連絡なし。みなさんならどうしますか?
明日飲みに行こう」と言われ、「うん」と返信をしたのに、当日何の連絡もなかった場合みなさんならどうしますか?
ドタキャンというかこういう経験ないので困ってます;
待ってる時間ももったいないので確認メールしてもいいですかね?返信来てないのにメールしたらうざいですかね~・・・
【補足】
ちなみに今朝、今日どうする?
忙しかったらまたの機会にしよう!
また連絡するねとメールしちゃったんですよね。
返信こず・・冷たいメールだったかな(*_*;)
ベストアンサー
とりあえずメールの返事が来ないなら電話して聞きます!
電話出なかった場合はもう面倒くさいので行きません(T_T)
【質問者からのお礼コメント】
みなさん!回答ありがとうございました!!
さっき、風邪でダウン。リスケして欲しいとメールがきました^^
どの意見も参考になりました。
引用元 Yahoo 知恵袋
このように病気でダウンという事もありますので、デート当日に連絡を出来ずにいる場合の事例をいくつか挙げてみます。
以下でもう少し詳しく説明してゆきますね。
ある意味、事故や事件に巻きこまれているよりはいいですが、待っている方は気が気ではありません。
これが一回目デートだとしたら、相手のこともよく分からず、判断のしようがありません。
以前からの知り合いなどでしたら「すっぽかされる」という事は無いと思いますが、それまでの関係性が薄いマッチングアプリなどで知り合った場合はちょっと危ないかも知れません。
ただ、以前テレビでやっていたのですが、マッチングアプリで知り合った同士が待ち合わせ場所に行ったけど、お互いにプロフィールの写真を盛り過ぎて本人とはかけ離れていたため会えなかった、という笑い話のような事例がかなりの頻度であるそうです。
常識派のサトシ
まぁ~気持は分かりますがプロフィールの写真を盛るのはほどほどに。
また、今回が数回目の待ち合わせでしたら彼の性格なども分っていると思いますので「何かあったのでは?」という判断も出来ます。
どちらにせよ30分を過ぎたら此方から連絡を入れてみましょう。
ひょっとしたら日にちを勘違いしていたなんてこともあります。
相手と連絡が付けば事情が分かりますし、取れなければ「連絡ないから心配してる。何かあった?」位の軽いメッセージを送っておきましょう。
待ってる方としては腹立たしい気持ちもありますが、事情が分かるまではイライラを文面に出すのは控えましょう。
このような事を防ぐためにも待ち合わせが決まっていれば、前日には「明日は宜しくね。」位のメッセージを送っておくのが良いと思います。
待ち合わせの詳細が決まっていなければ「明日で変更無いよね?待ち合わせはどうする。」などと送っておくと安心です
これは僕も経験があるのですがデート当日の朝に「尿管結石」になったんですね。
息も出来ないほどの激痛で歩くことは勿論、話すことも苦しい状態です。
このような場合、多くの人は救急車を呼び緊急搬送となりますが、自分に何が起こったのかも分からず、彼女に連絡どころではない状態だと思います。
僕の場合は彼女が医療従事者だったため救急車は呼ばず、何とか彼女に連絡をして症状を診てもらい、病院に運んでもらったので事情の説明は要りませんでした。
慎重派のアオイ
これが救急車を呼んだ場合は病院で痛み止めの処置をしてもらうまでは彼女に連絡は出来なかったと思います。
自分が実家に居て家族がこうなった場合も落ち着くまでは連絡は出来ないと思いますね。
また、あまり考えたくはないですが交通事故に巻き込まれたなんてことも無いとは言えません。
どちらにしても待ち合わせ時間から30分を過ぎたタイミングで先ほどと同じ「連絡ないから心配してる。何かあった?」と連絡を入れてみましょう。
僕の友人にプログラマーが数人いるのですが、彼らはお客さんのシステムにトラブルが起きた場合は夜中でも呼び出されて対応に向かいます。
銀行のシステムやコンビニのシステムなど緊急な出動はかなり多いと言っていました。
この場合も対応に入ってしまってからでは連絡はほぼ不可能だそうです。
気持に余裕があれば向かっているときに連絡出来ることもあるけど、頭が仕事の方に向かっている時は出来ないこともあるそうです。
また以前自衛隊と仕事をしていた時に海上自衛隊の潜水艦の乗組員の方に聞いたのですが、出航する時は家族や、勿論彼女にも言ってはいけないそうです。
潜水艦の性質上、その行動は極秘扱いとなるのがその理由とのことでした。
つまりは出航命令が出た場合は突然に音信不通となりどこに行ったかも分からない状態となります。
常識派のサトシ
知っているだけでもこういう仕事があるのですから、知らないとこではまだまだ緊急時は連絡が出来にくい仕事がありそうです。
たいていは事前にこういう時は自分は連絡が出来ずらいと話してくれると思いますが、知り合ったばかりで聞いていない場合は面食らうと思います。
この場合も待ち合わせから30分経ったあたりで「何かあった?連絡ないから心配してる。」とメッセージは入れておきましょう。
これ腹がたちますね~でも意外とあるんですよ。
飲み会のなどの席で、ノリで約束したけど社交辞令みたいなものだから本当にデートするとは思っていなかった。
男性「なんか僕達気が合いますね~今度デートでもしてみますかぁ~」
女性「本当ですね!デートしたら楽しいかもしれないですね。」
男性「じゃ~次の日曜でもデートしちゃいましょうか。」
とまぁ~こういうような会話の場合は連絡先を交換していてもお互いの真意が分かりませんね。
対処法としては、待ち合わせの日時を決めるか、「近くなったら連絡しますね。」みたいなことにしておくと気持の行き違いを防げると思います。
当初は社交辞令だったとしても、話が弾んだ相手ですのでそのままデートということになると思います。
一方マッチングアプリで知り合った相手の場合、ほぼ何人かと同時進行していると思ってかかりましょう。
最初はあなたと会うつもりだったけど、他のお気に入りの相手と会う日が被った場合はすっぽかされる可能性もあります。
まったくもって失礼な話ですが、これは対面で会っていないので画面の向こうに生身の人間が居て対話しているという実感が薄いんですね。
なので、約束をした相手に何かしらの理由を考えて断りの連絡をするのが面倒と感じた場合は、すっぽかしても罪悪感が薄いという理由によります。
慎重派のアオイ
この場合は、そのまま連絡が途絶えることが殆どですが、それだけの相手だったと諦めましょう。
会うのが2回目以降の場合は他の理由も考えられますので、先ほどと同じ「何かあった?連絡ないから心配してる。」くらいのメッセージは送っておきましょう。
スポンサーリンク
この状況って不安にもなるし、時がたつにつれイライラが増したり不安定な精神状態になってしまいます。
ですが、まず冷静に分析してみましょう。
不安や怒りに振り回されると冷静な判断が出来ないばかりか、感情的なメッセージを送ってしまいがちです。
常識派のサトシ
相手が何度か会って気心が知れていればすっぽかす訳はないとか、早とちりしやすい性格ならデートの日にちを間違えている可能性もあります。
また、体調不良や緊急の用事ということも考えられます。
まず最初の30分と、その次の30分に気持を区切り、30分経ったら此方からメッセージを送る。
次の30分は返事を待ちつつ近所のカフェでSNSでもしながら、このまま連絡が取れない場合を想定して今日の過ごし方を考える。
こんな風にすると意外と時間が早く感じられますし、ストレスも少ないです。
お勧めの過ごし方はウインドショッピングや美術館に行くのが気分転換になりますし、仮に連絡があった場合も対応可能な状態を保てます。
ただ精神的に不安定な状態で実際に買い物をすると、失敗することも多いのでウインドショッピングに留めるのがおすすめです。
意外とダメなのが映画を観に行くですが、よほど観たかった映画でないと、ひょっとして連絡がきてるかも!と気になって映画に集中出来ないですね。
どちらにしても、待ってはいるんだけど基本的には「待たない」というスタンスでいるのがストレスが少ないですね。
自宅で一人でいると、なぜか悪い方向に考え込んでしまうので精神衛生上良くありません。
スポンサーリンク
これは、コミュニケーションをより蜜に取るという方法が一番です。
デート当日まで他の話題でもいいので連絡を取り合っていれば、相手の人となりもある程度分かりますし、デートへの温度感も伝わってくるでしょう。
また相手の仕事の状況や体調なんかも掴み易いと思います。
特に前日の連絡は大切で、当日のプランなんかも話し合っておけば安心感もあると思います。
慎重派のアオイ
そのうえで当日に連絡が無いとなれば、なにか緊急な状態にあるのかなという想像も出来ます。
まぁ、これでこれは心配がつのるんですけどね~でも「すっぽかされた」のではないというのは分かるのでちょっとはマシですね。
これに比べ、当日まであまり連絡を取っていなくて不安を抱えたまま、当日にも連絡が無いというのはキツイですね。
相手の状況が全く分からないので何があったのか想像もつかず、考えれば考えるほどストレスになります。
デートの日にちだけ決めてその後の連絡をよこさない男性の心理をまとめた記事もありますので参考にしてみて下さい。
当日に連絡出来ない状態に落ちることは誰にでも可能性はあることで、実は当人が一番大変な思いをしているかもしれません。
普段のコミュニケーションを出来るだけ蜜に取っておけば少なくとも相手に不信感を持たなくてすむと思います。
スポンサーリンク
この記事を書きながら以前にやらかした事を思い出しました。
僕がアパレルメーカーで営業をしていた頃のことですが、遠距離恋愛をしていた彼女が研修で僕の居る街に来ていて研修が終わる午後から会う約束をしていました。
その日は平日で、僕は有給を取っていていましたが詳細は決めておらず、彼女が研修が終わった時点で連絡を取り合い、待ち合わせ場所や時間を決めるという約束でした。
そこへ取引をしていた大手のデパートの担当者から電話があって、お客さんからカシミアコートへのクレームがあり午後から来店するので、来て欲しいとのこと。
カシミアのクレーム対応は多少の専門知識が必要で、売り場では対応できずメーカー対応となることが殆どでした。
僕はこのことを彼女にメールしてクレーム対応に向かったのですが、メールを送る相手を間違えて送っちゃったんですね。
当然のように間違えた相手や彼女からメールや電話が入っていましたが、対応中はマナーモードにしているので気が付かず。
2時間後に連絡が取れ彼女にはしこたま怒られましたが、事情をちゃんと説明して分ってもらえました。
こういう事も実際にあるんですね。
あなたが素敵な恋をして幸せで穏やかな日々を過ごせることを心から願っています。
今回も最後まで読んでいただき有難う御座います。
スポンサーリンク