THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


黒岳

黒岳バックカントリー 春の黒岳1,984mを滑る 2018/3/24

ここ数日の降雪は全道的にありませんが今日は夕方まで天候も良く、高所でも風が弱い1日です。雪質的には期待できませんが出きるだけ気温が低く雪が温存されていそうな場所で21日のラインが風でリセットされていそうな場所。ということで黒岳に来てみました。天候は予報どうりの晴れ、気温も高く快適です。ゴンドラとリフトを乗り継ぎあっと言う間に標高1500mまで上がります。ここからは雪の状態にもよりますが1.5h~2.0hの肯定で急登が山頂まで続き息が切れます。山頂からの眺めは素晴らしく1時間近く居ました。肝心の雪質はあまり良くありませんでしたが、それでも滑りは楽しめました。帰りには旭川のジンギスカンの有名店「大黒屋」で遅めの昼食。美味しかった~ 黒岳はゴンドラとリフトを乗り継げば気軽にアプローチ出来ますが、そこは本州の3000m級の山に匹敵する厳しい環境の場所です。遭難事故も起きていますのでしっかりした装備と計画で登るようにして下さい。


This is an advertisement



雪雲の動き
風予報
天気図

gentem,黒岳

Garmin GPSMAP 66s 日本語仕様 city+山岳詳細地図

ガーミンのプロフェッショナルハンディGPS、Garmin GPSMAPシリーズの最新機種を日本仕様にカスタマイズしたものです。地図は北海道から沖縄まで、離島を含めて日本全土が含まれています。拡大するに従って200m毎、50m毎、10m毎の等高線が順番に表示され、拡大しすぎて標高が表示されていなくても、カーソルを当てると標高が表示されます。64sで不便を感じていた画面の小ささ(使用に問題はない)が克服され大きくなり解像度が上がり見やすくなりました。一般道だけでなく登山道もルート案内(道なりナビゲーション)可能なのは便利です。夏山は勿論、冬山でもルートファインディングに頼もしいGPSです。防水性能:日常生活防水(IPX7)、電子コンパス:三軸コンパス、気圧高度計:高度及び気圧を表示、使用電池:単三電池2本、バッテリー持続時間:16時間(軌跡だけなら連続1週間)



詳細→ Garmin GPSMAP 66s 日本語仕様 city+山岳詳細地図


黒岳登山
黒岳登山
冬の黒岳山頂

黒岳の誕生について

古代の大雪山には、現在の黒岳の西部に古中央火山と呼ばれる富士山のような火山がありました。その火山が大爆発を起こした後、そこが凹地(カルデラ)になりました。15万年前頃古期カルデラのほぼ中央に再び火山活動が始まり、新たに標高2,000mに近い火山が誕生しました。その後3万年前頃にお鉢平中央火山が大爆発をして、頂上付近を吹き飛ばし、お鉢平カルデラができました。この大爆発の規模は1990年(平成2年)〜1995年(平成7年)に噴火した長崎県雲仙・普賢岳の火砕流の50倍以上だったと考えられています。この大噴火の後、お鉢平カルデラは直径2,200m、カルデラの底は海抜1,900mで、湖を形成していたことが分かっています。ちなみに黒岳の誕生は、今から約50万年前と考えられています。前記の古中央火山の大爆発の折に出来たカルデラの外輪山の一つが黒岳です。夏は大雪山縦走の入り口、秋は紅葉登山、冬はスキー、スノーボードとフルシーズン人気の山です。

黒岳山頂
黒岳
黒岳
黒岳

This is an advertisement


パタゴニア
黒岳
黒岳
旭川ジンギスカン大黒屋
旭川ジンギスカン大黒屋

ジンギスカン大黒屋

旭川のジンギスカンの有名店「大黒屋」平成14年、旭川市4条通7丁目にジンギスカン専門店として創業。以来、新鮮な生肉にこだわり、炭火にこだわり、北海道産野菜にこだわり、 タレにこだわり続けてきたと言うだけあって旨いです。こちら方面に来たときは是非寄ってみて下さい。いつも混んでいるので予約をするのがお勧めです。駐車場はありませんので近隣駐車場をご利用ください。

住所 北海道旭川市4条通5丁目3・4仲通

営業時間 17:00~23:30

TEL 0166-24-2424


>>山行記録 climbing recordに戻る

>>バックカントリー Mountainに戻る


This is an advertisement