THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


雷が海に落ちる!マリンスポーツには恐怖の現象を事例を含め徹底解説



僕がサーフィンを始めた当初(1980年代)は、海には雷は落ちないと言われていました。


まだネットやパソコンも無く、勿論スマホも無く、情報はテレビや新聞のみなので疑問があっても調べる術が無い。


僕個人としては海は潮水で完全に電気を通し、巨大な鉄製の船が航行していて、これは電気を通す平原に鉄製のビルが建っているようなもの。


これに雷が落ちない訳がない!と思っていました。


サーファーだって、これに近いものがありますので直撃を受けたらひとたまりもありません。


なのでサーフィン中に雷が鳴ったら迷わず海から上がっていましたが、実際に海に落ちる雷は見たことがありませんでした。



そんななかで1987年8月に四国の生見ポイントでサーフィン中のサーファーに雷が落ち、付近にいたサーファー6人が死亡、7人が重軽症を負うという事故がおきました。



これは僕を含むサーファー仲間の間でもかなりショッキングな落雷事故でした。


海の上では隠れる場所もなく、海水は電気を通すとなればサーフィンやSUPを含むマリンスポーツをやっている僕達には恐怖でしかありません。



今回は、その海に落ちる雷を以下の項目で解説してゆきます。


  1. 1. 海に雷が落ちるとどうなる?
  2. 2. 海に居て雷がなった場合の避難場所
  3. 3. 海での落雷事故の事例

スポンサーリンク



海に雷が落ちるとどうなる?


まず、雷の発生や落雷のメカニズムはちょっと置いておいて実際に海に雷が落ちると何が起きるかの話です。



海に雷が落ちるとその強大な電気エネルギーは海水を通して四方に拡散してゆきます。



海水は電気を良く通しますが人体に影響があるのは落雷したポイントより約30m程です。



なので直撃を受けなくても近ければ気を失って溺れたりと深刻な事態になります。



また雷の電撃は海面を伝わる傾向が高く、海中はさほど影響がないとも言われています。


そういえば、海に雷が落ちて海中にいる魚がいっぱい浮かんできたという話は聞いたことがありません。


これが分かっただけで海面に浮かんで波待ちをしている僕達サーファーは激ヤバです!


加えて、海上に立っているようなSUPはもっとヤバイ!


しかも持ってるパドルはカーボン製でこれも電気を通します。


そういう意味では釣竿もカーボン製のものがあったりで、気を付けた方がいいでしょう。


(ちなみにネットで調べたところ釣りをしていてロッドなどに雷が落ちた事故はここ10年無いようです。)




「でも海に雷が落ちても30m以上離れていたら大丈夫なんでしょ!余裕じゃん。」


と思う方もいるかもしれませんが、そもそも雷がどこに落ちるなんて分かりようもありません。


なので落雷ポイントから常に30m以上離れているなんてこと事態が無理なんですね~。



ともあれ、海に入っていて雷が鳴ったらどんなに遠くても海から上がり建物や車の中に避難しましょうね。



雷雲の大きさって、数キロから大きいものでは10kmもあるものがあるので自分の居る場所に落ちない保証はありません。




それと100万ボルトとも言われる雷の電圧で海水が電気分解されることはないのか?


なーんて事が気になって調べてみましたが


その可能性は少なからずあるとしても、量は極々微量で人が確認できる量ではないとの事でした。


スポンサーリンク



海に居て雷がなった場合の避難場所


雷は、雷雲の位置次第で当然のように海にも落ちます。


堤防や砂浜、海上などの開けた場所などでは人に落雷しやすくなるので、できるだけ早く安全な場所に避難しなければいけません。


以下、安全な避難場所です。



建物の中


鉄筋コンクリート又は鉄骨の頑丈な建物の内部が理想ですが、木造の建物も比較的安全です。


その場合、壁や屋内配線を伝わってくる雷の電撃を避けるために、コンセントや全ての電気器具、壁や天井から最低でも1m以上離れるなどすると更に安全です。



車の中


車に雷が直撃したら....と不安になりますが、直撃した電流は車のボディを伝わって地面に逃げてゆきますので内部は安全です。


でもサーファーがよくやるワンボックスカーのリヤゲートを上げてその下で雨宿りするみたいなのは、車に落雷した場合に側激を受ける危険があるのでNGです。


濡れたウエットのまま車の中に入るのは気が進みませんが、タオルや防水シートなどを活用して雷をやり過ごしましょう。


また、屋根のかかっていなオープンカーは人が直撃を受けてしまうので安全とはいえません。



その他の避難場所


近くに建物などが無い場合は電柱、鉄塔、などの高い物のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲でその建造物から4m以上離れたところ。


これを保護範囲といいますがが、この空間で雷をやり過ごしましょう。


雨が降っていれば大きな樹木の下で雨宿りもかねて雷をやり過ごしたくなりますが、これが一番危険な行為で雷がその樹木に落ちた場合、幹や枝からその電撃が跳んでくる側激を受ける危険が高くなります。


最低でも木の全ての幹、枝、葉から2m以上は離れる必要があります。



ところで人が雷に打たれる確率ってどのくらいなんでしょう?その辺を解説した記事もあります。



スポンサーリンク



海での落雷事故の事例


海での落雷事故に合うのはサーファーや海水浴客、釣りは過去にはあったもののここ10年は起きていません。


また、操業中の漁船に落雷したという事故も起きていますのでジェットスキーやプレジャーボートなども安心は出来ないと思います。


最近流行りのSUPでの事故はまだありませんが、海上をクルージング中などは避難できる海岸まで距離がある場合もあり注意が必要です。


お隣の韓国でもサーファーが落雷の被害にあっています。


そちらの日テレニュースの動画から。




その他、海での落雷事故数例をあげてみました。



1987年8月28日 高知県 生見海岸


早朝から強いい雨のなか50~60人がサーフィンをしていました。


雷鳴が聞こえたため、20人ほどが岸に上がり、残りはサーフィンを続けていた。


午前6時45分ごろ、サーファーたちに落雷し、20人ほどが気を失って海に浮かびました。


無事だったサーファーや付近の民宿の人が救助しましたが、6人が死亡、7人が重軽症を負いました。


この事故では雷の直撃を受けたのは1人で死因は感電死、付近にいた5人は海水を伝わった雷撃で気絶し溺死したとのことです。




2005年 8月31日 千葉県白子町中里の九十九里浜・中里海岸


この日は県全域には午前11時48分に雷注意報が出ており茂原署によると、雷は波打ち際の海面に2回落ちました。


同海水浴場でも、落雷の約20分前から激しい雷雨となり、ライフいセーバー5人が海水浴客を浜辺に誘導している最中でライフセーバー1人も感電しました。


同海水浴場には当時、約2500人の海水浴客が訪れていたもようです。


現場に居た埼玉県入間市の会社員によると、浜に戻ろうとした際、背後から突然「ドカン」と音がし、振り返ると男女数人が倒れていたとのことです。


海水浴客が倒れた人を海の家に運び、心臓マッサージなどの応急処置を施しました。


この事故では近くにいた海水浴9人が重軽傷を負いました。




2005年4月3日 福岡県志摩町 野北海岸


サーフィン大会が予定されていましたが、悪天候で中止。


その日の夕刻、約30人がサーフィンをしていましたが雷が鳴り始め多くのサーファーが砂浜に引き上げましたが、5人が残ってサーフィンをしていたところに落雷。


男性が意識不明の重体、女性が重症、他の3人が軽傷を負いました。


意識不明の男性は直撃を受けたかは不明ですが、全員が海水を通じて雷撃にて感電した模様。




2014年6月16日 青森県深浦町大戸瀬埼北西方沖


操業中の漁船に落雷し船長が亡くなりました。


当日の天候は、8時ごろから降り出した雨が一旦やみ、その後8時40分ごろから再び雨が強く降り始めるといった状況でした。


船長が漁網を揚げ終えて錨を揚げ、甲板員が漁網の整理を行っていたのが8時50分ごろ。


甲板員は、雷光と雷鳴を同時に認め、左わき腹付近に電気が走ったように感じたと言っています。


本事故当日、出漁する際は風が弱く、海上は平穏で視界も良く、日も照っていて、落雷するとは思えなかった。


また甲板員は、本事故前、雷鳴及び雷光を認めなかったと話しています。


ですが青森県には、当日8時23分から翌日20時10分の間、雷注意報が発表されていました。




2021年 3月19日 エルサルバドル 南西部エルトゥンコビーチ


2021年5月29日から6月6日にエルサルバドルで開催される五輪最終選考も兼ねた『2021 ISAワールドサーフィンゲームス』のエルサルバドル代表選手が落雷で死亡。


落雷事故にあったのはカテリーネ・ディアスさんで、自宅近くの南西部エルトゥンコビーチでサーフィンしていました。


空は晴れていて雷が鳴るような兆候もなかったが、天候が急変、カテリーネさんは落雷の直撃を受けました。


救急隊がすぐに駆けつけたものの、残念ながら帰らぬ人となりました。


カテリーネさんはエルサルバドルのウィメンズサーファーのパイオニアになる人物だっただけに残念です。



スポンサーリンク



雷が海に落ちる! まとめ



サーフィンなどマリンスポーツ中に雷鳴を聞いたら海から上がる。



これさえできれば海で雷に打たれるという、アンラッキーを引くことは激減します。



文中でも書きましたが雷雲は大きいものでは10kmあるものもあり、雷鳴を聞いた時点で既に危険ゾーンに居ます。



サーフィンや釣りなんかの場合は近くに避難できる場所も無いので、車の中に避難するというのが現実的です。


濡れたウエットや砂だらけの靴で車内に入るのは気が進みませんが命に関わることなので仕方がありません。


車は後でゆくり掃除しましょう。



ところで雷に打たれる確率ってどのくらいなのか知っていますか?


これには諸説あって色々なのですが、ある説によると1/1,000,000ほどだそうです。


命がかかっている確率としてこれが多いのか少ないのかは、けして少なくはないと僕は思います。


これを調べていて同じ確率のものを見つけたのですが、それは「年賀はがき1等に当たる確率」。


これも1/1,000,000ということで、まったく当たる気がしないほど少なくて違う意味でビビりました。


ちなみにジャンボ宝くじ1等に当たる確率は1/10,000,000で、雷に打たれる確率より遥かに少なくなっています。



何はともあれ雷鳴を聞いたら安全な場所に避難する。


せっかく楽しみに海に行ってるのにアンラッキーを引かないように気を付けましょう。




スポンサーリンク



>>Recommendedに戻る

>>TOPに戻る



パタゴニア