THE NORTH ISLAND

welcom to nature of hokkaidou


余市岳

キロロより余市岳バックカントリー 北斜面を滑る 2019/3/4

南から二つの低気圧がありますが影響はあまりありません。北海道は東に位置する高気圧の圏内で終日晴れ予報です。風は標高1000mで北西3.5mということでほぼ無風です。今年は気温が高く今日も札幌は7℃位まで上がりますが、これは例年の3月の下旬の気温で1ヶ月早い最高気温です。この週末から日曜、月曜、火曜と晴天が続くため余市の北に来ようと思っていましたが月曜が風が弱く友人達を誘ってやってきました。もうしばらくまとまった雪は降っていませんが、昨晩は多少の降雪があったようでちょっとは期待が出来そうです。


飛行場はほぼ無風で気温は氷点下でしたが日差しが温かく気持ちのいい春の散歩のようです。今日の入山は5パティーほどで3パティーは知合いというほぼ貸切の状態。見た目は南も良さそうでしたが、ここ数日の好天を考えて日照の影響の少ない北斜面を今日は滑ります。新たな雪が5cm~10cm斜面に着いていますが、実際に滑ってみると底着きがするのと所々硬い部分があるので斜面を探りながらの滑りとなりましたが、この時期としてはコンディションは悪くなかったと思います。


下のルート図は僕が普段使っているもので山岳ソフトカシミールで製作しプリントアウトして持ち歩いています。ウエイポイントは使っているGPSに登録しているものです。僕のGPSは地図表示のないタイプなので実際にはこのルート図とGPSの画面の両方を見て使っています。ルートは登り返しの場合のものですが1本で下山の場合は「余市1080」地点からそのまま下って下さい。ちなみに1080は標高です。


This is an advertisement



雪雲の動き
風予報
天気図

余市岳の気象データ

余市岳の天候

余市岳北斜面ルート図

Garmin GPSMAP 66s 日本語仕様 city+山岳詳細地図

ガーミンのプロフェッショナルハンディGPS、Garmin GPSMAPシリーズの最新機種を日本仕様にカスタマイズしたものです。地図は北海道から沖縄まで、離島を含めて日本全土が含まれています。拡大するに従って200m毎、50m毎、10m毎の等高線が順番に表示され、拡大しすぎて標高が表示されていなくても、カーソルを当てると標高が表示されます。64sで不便を感じていた画面の小ささ(使用に問題はない)が克服され大きくなり解像度が上がり見やすくなりました。一般道だけでなく登山道もルート案内(道なりナビゲーション)可能なのは便利です。夏山は勿論、冬山でもルートファインディングに頼もしいGPSです。防水性能:日常生活防水(IPX7)、電子コンパス:三軸コンパス、気圧高度計:高度及び気圧を表示、使用電池:単三電池2本、バッテリー持続時間:16時間(軌跡だけなら連続1週間)



詳細→ Garmin GPSMAP 66s 日本語仕様 city+山岳詳細地図


余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー

This is an advertisement


パタゴニア
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー
余市岳 登山/バックカントリー

ネットよりキロロスキー場マウンテンクラブに登山計画書の提出が必要です。

KIRORO MOUNTAIN CLUBはセンターハウス2Fにありキロロスキー場から周りの山、余市岳、アポロ、1107などにアプローチする場合は登山計画書の提出が必要です。ネットから計画書のフォームに必要事項を記入して送信。


記載した携帯メールに自動返信されたメールが着ます。キロロからバックカントリーエリアに出るゲートのパトロールにその返信メールの画面を見せてゲートを通過します。下山後は返信メールに記載されているアドレスに15時までに下山報告のメールを送ることが必要となります。


以下に登山計画書のアドレスを記載しておきます。記入するメールアドレスは携帯用のアドレスなので間違わないようにして下さい。Gメールなどで登録するとPCとスマホ両行で確認できるので便利です。


キロロ・マウンテンクラブ提出用 登山計画書記入フォーム



>>山行記録 climbing recordに戻る

>>バックカントリー Mountainに戻る


This is an advertisement